那須塩原市-野村様邸
2018年に施工後パッティングがかなり上達しましたとご連絡を頂きました。しかし、施工当初からモグラの被害に悩まされ続けています。
見た目には分かりませんが、歩いてみるとぶかぶかして、とても気になります。
ソーラー式忌避具
晴れていて天気の良い日
は動作をしますが、曇り
や雨の日、日陰や夜間は
動作しないため、あまり
効果はありませんでした。忌避剤も効果なし‼
人工芝をめくって確認!!
本道と支道が綺麗につくられていました。
これには、私も野村様も愕然としました。正直、部分的な補修では防ぎきれない状態です。ありとあらゆる事を試しましたが、動物相手では敵いませんでした。💦
6月中に下記のアイテムを使用して、モグラ被害にあきらめを感じていた野村様の笑顔を取り戻すためにリニューアルいたしす。
電池式忌避具
定期的に電池の交換は必要になりますが
、ソーラー式に比べると天気などに左右
される心配がないため、継続的に音を出し
続けるので効果がありました。
秘密のアイテム
このマットを地中に仕掛け、地中から地表にでる事も出来ず、地表から地中に潜る事も出来ない状態を作ります。
人間の力でも引き裂くことができないので
力のあるモグラでも引き裂くことはできません。
殺虫剤
モグラは胃の中に12時間以上食物がないと
餓死するということで、ゴルフ場のコース管理会社から情報を聞き、一番効果のある殺虫剤を手に入れました。
施工イメージ
下地→マット→山砂→防草シート→人工芝
モグラの活動から2か月が経過し試験中。
現在、モグラの発生は無しです。お客様から、我が家の庭で試してくだいとご協力を頂いております。
◎モグラ被害を受けたお庭を全面的に修繕しました。
既存人工芝撤去→山砂撤去→マット敷設→山砂敷設→転圧・整地→防草シート敷設→人工芝敷設→完成